小ホール:10:00~11:30
トークセッション ひとつのいのちが世界を変える!
ひとつの命が生きるということ。
ひとつのいのちと生きるということ。
赤ちゃんがえりを体感!!
赤ちゃんが楽器の音を聴いたら
パプリカを踊ろう!(吹奏楽団 ファミリーウィンズ和)
場所:1階小ホール
時間:10:00~11:30
(認定NPO法人彩の子ネットワーク)
※申込みなくても入れますが、事前申し込み歓迎
今年もたくさんの方がモールステージを盛り上げます!
ぜひ観にいらしてください!
乳幼児の病気・家庭内の事故 知っておきたいこと、判断の仕方
講師:細井千晴さん(埼玉県立小児医療センター小児救急看護認定看護師)
時間:13:30~15:00
定員:10名
時間:10:00~15:30
シンママと子どもたちのお部屋
おいしいお茶を入れてまってるよ
おみやげ付 協力:(一社)埼玉県労働者福祉協議会
★シングルマザーズサロン
時間:13:00~14:00
場所:31準備室
”子どもたちと生きる”わたしたちの日々をみんなで一緒に考える時間を持ちます。
※事前申込歓迎 お申し込みは「事前申し込み方法」からどうぞ。
ゆったりと落ち着ける空間で、写経をしたり、お坊さんとお話しできます。
仏様の絵に色を塗る写仏は、小さいお子さんから気軽に体験できます。
講師:真言宗 僧侶
時間:13:30~15:30(写経ご希望の方は、14:30ころまでにお越しください。)
場所:1階 和室
※事前申込歓迎 お申し込みは「事前申し込み方法」からどうぞ。
わいがやハラドキ 子どものまち
子どもたち企画!ダンボール迷路、おばけやしき、
脱出ゲーム、カフェなど
遊んだり、働いたり、夢未来通貨「彩」を使って
わくわく体験がいっぱい!
いろんなゲーム、体験もいろいろできるよ!
移動水族館、金魚つり、高所作業車体験、1億円の重さ体験、
ママ発☆防災・減災展示、ミニプラネタリウム、ハンモック、
ハンドマッサージ、手話応援体験、ちびっこナース写真撮影
おはなしの部屋、対話式絵本の読み語り、Nゲージ体験、福祉車両展示、
囲碁・将棋チャレンジ、楽器体験 などなど・・・
いろんなものを作ったり、実験をしてみたり
紙ヒコーキ、連鶴づくり、チョークアート、
ぬり絵、ブンブンゴマ、うぐいす笛、木工製品、
鼻笛作り、ペーパークラフト などなど・・・
かっこいい乗り物を見たり、乗ってみたり、運転体験をしてみたり
消防車両展示、高所作業車の体験試乗会、バイク写真撮影、Nゲージ体験 などなど・・・
こどももおとなも楽しもう♪
カフェ、ハンモック体験、手作りビーズ、
本物そっくりバルーンチョコレート作り、
ヘナアート体験、カイロプラクティック体験
天然さざれ石すくい、カラーセラピー
石鹸アレンジ、サンキャッチャー作り、カード占い
本革ポシェット作り、本革ミニミニコインケース 他
オンラインにて実行委員会開催中!
こども☆夢☆未来フェスティバル2024実行委員会事務局
認定NPO法人彩の子ネットワーク
〒362-0014
埼玉県上尾市本町2-13-8 根貝戸団地1階
TEL:048-770-5272
FAX:048-770-5270
e-mail:office@sainoko.net