本日3月22日(日)は「こども☆夢☆未来フェスティバル2020」を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止となっています。
今年のポスターは、こういうものでした。
「ひとつのいのちが世界を変える!」
昨日も今日も明日も、きっとどこかで赤ちゃんが生まれていて、その子たちに、私たちの社会はどう映っているだろう。
どうだったら、生まれてきた子どもたちが、生き生きと育っていけるだろう。
と、皆で考えようというテーマでした。
皆、いま、新型コロナウイルスのために生活が変わった戸惑いの中で、何とかがんばっていると思います。
中止になって、みなさんと協力しあってフェスティバルを開催できることが、どんなにステキなことだったかと改めて思っています。
来年2021年3月に、「こども☆夢☆未来フェスティバル2021」を開きたいと、準備を始めつつあります。
来年は20回目の「こども☆夢☆未来フェスティバル」です!!
皆さんと一緒に、うれしい一日がつくれるようにしたいと願っています。
また、NPO法人彩の子ネットワーク総会を、今年2020年6月20日(土)13時半~、県民活動総合センターで行います。できたら、夢未来で予定していたトークセッション「ひとつのいのちが世界を変える! ひとつのいのちが生きるということ。ひとつのいのちと生きるということ。」を行いたいと思っています。
この状況の中でも、赤ちゃん・子どもたちは、戸惑いながらも、毎日、笑ったり、泣いたり、怒ったり、遊んだり、食べたり、眠ったり…そんな姿に励まされるなと感じます。
この状況が一日も早く収束していくことを願い、今、私たちにできることを、地道にやっていきたいと思います。
皆さまも、くれぐれもご自愛ください。
お会いできる日を楽しみにしています。
2020年3月22日
こども☆夢☆未来フェスティバル2020実行委員会
実行委員長 山口 直・加勇田久美子
認定NPO法人彩の子ネットワーク
代表 関昌美・鈴木玲子
〒362-0017上尾市二ツ宮1156-3
TEL 048(770)5272
FAX 048(770)5270
Eメール office@sainoko.net
彩の子ネットワークHP http://www.sainoko.net/
「こども☆夢☆未来フェスティバル2020」中止のお知らせ
2020年3月22日(日)に予定しておりました、「こども☆夢☆未来フェスティバル2020」
ですが、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中、乳幼児親子の皆さんを含む多世代
の方々が、多数来場するイベントを開催することは難しいと考え、大変残念ではありますが、
中止の判断を致しました。
それに伴い、2月29日(土)・3月8日(日)開催予定の、「学生ボランティア学習会」、
3月7日(土)開催予定の、「こども☆夢☆未来フェスティバル実行委員会」「子どものまち会議」
も中止となります。
楽しみにしてくださっていた皆様には、申し訳ありませんが、ご了承ください。
一日も早く、落ち着いて暮らせるようになり、来年は開催できることを願っています。
2020年2月25日
こども☆夢☆未来フェスティバル2020実行委員会
実行委員長 山口 直・加勇田久美子
認定NPO法人彩の子ネットワーク
代表 関昌美・鈴木玲子
〒362-0017上尾市二ツ宮1156-3
TEL 048(770)5272
FAX 048(770)5270
Eメール office@sainoko.net
写真は過去のフェスティバルのものです。
チラシもできあがりました!
フェスティバルでは、いろんな楽しい催しを予定していました。
おばけやしきやダンボール迷路、脱出ゲーム!おいしいものいっぱい!
ステージでの演奏や移動水族館、カフェやカラーセラピー、カード占い、カイロプラクティック体験 などなど…
「乳幼児の病気・家庭内の事故」についての子育てセミナー、シングルマザーズサロン、小さめ赤ちゃんと子どもの集い「一歩」サロンなど、じっくり学んだり、ゆっくりお話をできる催し など…。
こども☆夢☆未来フェスティバル2020実行委員会
認定NPO法人彩の子ネットワーク
(公財)いきいき埼玉
埼玉県 埼玉県教育委員会 埼玉県市長会 埼玉県町村会 埼玉県社会福祉協議会
さいたま市社会福祉事業団 NHKさいたま放送局 テレ玉
埼玉新聞社 読売新聞さいたま支局 朝日新聞さいたま総局 毎日新聞さいたま支局
産經新聞さいたま総局 東京新聞さいたま支局 サンケイリビング新聞社埼玉事業部
(一社)埼玉県労働者福祉協議会 ボーイスカウト埼玉県連盟 ホクソンベビー アブセック
その他の協賛企業はこちらから