キワニスドールとは…
新型コロナウイルスの流行状況によって、中止とさせていただくプログラムもあります。
イベントは事前予約をお願いします。
それぞれのプログラムの 予約はこちらから より、予約サイトに進めます。
予約サイトからのご予約は締め切っております。
参加ご希望の方は、事務局 048-770-5272 まで、直接ご連絡ください!
12日(土)・13日(日)限定で動画配信!
こちらから、ご覧いただけます!
絵本は心の食事です!対話式読み語りへのお誘い
①絵本の読み語り
・コトリがみてた ・コロナウイルスのころなっちとぼく
②対話式<良い子が育つ読み聞かせ講座>
ちょこっと見 (講師:浜島代志子)
・<初級編> 第2回より 絵本「タニファ」について(実演と解説)
・<初級編> 第1回より 理論編/絵本やおはなしは心の食事です
(講義)
13日<対話式>おはなし会は中止となりました。 ご予約不要・期間限定配信です!
ぜひ、アクセスしてくださいね♪
(こどもの成長を護る杉並ネットワーク/
絵本読み語りアカデミー)
※オンラインのみの開催です。
赤ちゃんがうまれたよ!
みんなでおめでとう大パーティ♪
コロナ禍で、孤立しがちな妊娠・出産・育児だからこそ、みんなで赤ちゃんが生まれたお祝いをしたい!
すくすくと育っている子どもたち、産んだママや育てている家族のことも応援したい!
ママたちの実体験から、”泣く”ことについて考える時間や、歌手の方の歌を聞ける時間も(^^)
生まれて間もない赤ちゃん、人見知りの時期の赤ちゃんや、イヤイヤ期まっさかり!の
子どもたちも、ぜひどうぞ!
パパママ、おじいちゃんおばあちゃんも、ぜひ、ご参加ください!
・10:00~12:00
※赤ちゃん、子どもたちの泣き顔写真も大募集!!わーっと泣かれたとき、「あ、写真撮ろ!」って思えるだけで、ちょっと気持ちが変わるかも。 予約はこちらから
(認定NPO法人彩の子ネットワーク)
※オンラインでの開催となりました。
いろとりどりと春のパーティ🍀よりどりみどり🍀
聖学院大学 🍀いろとりどり🍀によるプログラム♪
10:00~ 福笑い(8組)
11:00~ 折り紙(8組)
12:00~ 物語形式の連想ゲーム(4組)
13:00~ 絵しりとり(4組)
14:00~ お題当てゲーム(4組)
各時間、前半と後半で予約を入れられます。
※オンラインでの開催となりました。
ユポコの将棋対局室
夢未来おなじみの将棋対戦!
挑戦待ってます!
飛車角落ち対戦などもできますので、初心者の方もぜひ、ご参加ください!
オンライン開催の場合
10:00~、11:00~、13:30~、14:30~
予約はこちらから
※オンラインのみの開催です。
むさしのマネースクール
~銀行について楽しく学ぼう!~
〇武蔵野銀行ってこんな銀行!
〇バーチャル店舗を見学して銀行の役割を知ろう!
銀行ってどんなところ?どんなふうになっているんだろう?
ちょっとのぞいてみよう♪銀行博士になれるかも!?
・10:20~11:00
・14:00~14:40
予約はこちらから
(武蔵野銀行)
シングルマザーズサロン
「ほっと❤ふーっと」
13:30~14:30
日々、子育てをしながら感じるいろいろな気持ちを、そのままゆっくり話したり聴いたりできる時間です。
顔をあわせて「ほっと、ふーっと」、ひとときを過ごしませんか?
会場から、Zoomから、どちらからもご参加いただけます。 予約はこちらから
13:00~16:00は、シングルマザーのお部屋として お待ちしています。
(認定NPO法人彩の子ネットワーク)
わいがやハラドキ子どものまち
「オンライン de クイズ夢未来王」
子どものまちの子どもスタッフ(小学生)たちが企画したクイズ大会!
なぞなぞやどうぶつクイズ、ものあてクイズ、ひらめきもんだいなどなど・・・
みんなで楽しもう♪
☆10:30~11:10 「かんたん問題初級編」
小学校低学年くらい。未就学児もどうぞ♪
☆13:00~13:40 「ふつう問題中級編」
小学校中学年くらい。クイズ好き、集まれ!
☆14:30~15:10 「むずかしい問題上級編」
小学校高学年くらい。超難問もあり??
挑戦者求む!
予約はこちらから
フードドライブとは…
まだ食べられるのに、様々な理由で捨てられてしまう食品を、必要とする人たちの手に届ける活動です。食品ロスが叫ばれる一方で、困窮している世帯も多く、また、困窮していても声を上げられない方が多くいるのが現状です。
フードバンクでは、食品の提供を呼びかけ、必要としている人へ届けます。
※寄付いただきたい食品、賞味期限などの注意点は、こちらをご覧ください。
予約は必要ありません。直接お持ちください。
(フードバンク埼玉)
※オンライン開催となりました
子どもも大人も レッツフラダンス🌺!
はじめてでも大丈夫!
フラダンスをわかりやすくお教えします。
曲はディズニースティッチの
「アロハ・エ・コモ・マイ」🌺🌺
子どもも大人も、みんな一緒に踊りましょう!!
13日(日)14:30~15:20に、
インスタアカウント
@yumemirai_fes にて、ライブ配信!
(オジザイル&フラガールズ)
※オンラインのみの開催となりました。
フィナーレ♪
・15:30~16:00
大宮アルディージャ手話応援&みんなでダンス!
「群青」(YOASOBI)のオリジナル振り付けをYouTubeで見て、
練習して本番で踊ろう!!
予約はこちらから
コロナ禍の今、Zoomを使って、オンライン上で子ども服交歓会を開催します!
交歓会は、同じ時間帯に申し込まれた方たちと、いっしょにおしゃべりを楽しみながら洋服を選べる時間にしたいと思っています。
※会場での開催は中止となりました。
埼玉キワニスクラブ キワニスドール展示
キワニスドールとは…
身長約40cmで体重約50gのとても素朴な形をした目も鼻も口もないお人形です。
ただ一つ身に着けているのはキワニスマークのラベルだけです (2000年12月14日に商標登録) 。
この小さな人形が普通の人形とは違った方法で、全世界の子どもたちに大きな力を与えています。
キワニスドールは、病気の子どもたちと仲良しになり寄り添い、見守ることが使命です。
白い木綿生地にポリエステル綿を詰めただけのキワニスドール。
ノッペラボウなのは、使う人が顔を描いたり洋服を描いたりすることができるようにしているためです。
またお医者さんや看護師さんが治療の説明のために、人形に絵を描くこともできます。
さまざまに描かれた人形は、病気のその子だけの人形になるのです。 (埼玉キワニスクラブ)
※会場での開催は中止となりました。
アスリートのアート展
知的障がいのある人(アスリート)とスポーツを通じてお互いに相手の個性を理解し合い、支え合う関係を築いていく
スペシャルオリンピックス日本・埼玉
アスリートのアート展
※当プログラムは、中止となりました。
春のチョウに会いに行こう♪
晴れていたら、けんかつ周辺の自然観察に出かけます♪チョウチョやテントウムシに会えるかな♡
以下のリアルタイム配信は開催します!
※12日(土)10:30~11:00、13:30~14:00には、チョウやトンボの標本づくりを、リアルタイムで配信します!こちらも合わせてご参加をおすすめします♪ 予約はこちらから
(NPO法人自然環境観察会)
※会場での開催は、中止となりました。
事前動画配信はこちらのページから
ご覧ください。
「かんたんスマホ写真*Lesson[mini]」
12日11:00~11:30に
オンラインで開催!
◎スマホやタブレットで写真を撮るときの、
「かぞく撮影会」卒園入学チャリティ枠あり!
は、中止とさせていただきます。
※写真はイメージです。
※会場での開催は中止となりました。
キワニスドール展示
キワニスドールってなあに?
わかりやすく、展示を行います。
予約は必要ありませんので、ぜひ、ご覧になってください。
(埼玉キワニスクラブ)
※模擬店の出店は、中止となりました。
※会場での開催は中止となりました。
Nゲージ運転体験
Nゲージの運転体験をしよう♪
全日本鉄道労働組合総連合会埼玉県協議会
(JR総連埼玉県協議会)・
大宮総合車両センター模型クラブ
※こちらのプログラムは、中止となりました。
竹とんぼ体験
竹とんぼを作って飛ばしてあそぼう♪
(アブセック)
オンラインにて実行委員会開催中!
こども☆夢☆未来フェスティバル2023実行委員会事務局
認定NPO法人彩の子ネットワーク
〒362-0014
埼玉県上尾市本町2-13-8 根貝戸団地1階
TEL:048-770-5272 FAX:048-770-5270
e-mail:office@sainoko.net