子どもたちと、コトバの花を咲かせよう!想いの花プロジェクト
~エピソード公開中~
子どもに言われてハッとしたり、うれしくなったりした言葉、
子育て中に助けてもらって、じんわりと心があたたかくなったこと、
家族や友人、街の中で、かけてもらってうれしかった言葉やしてもらってうれしかったこと
子どもから大人まで、いろんな人に寄せてもらった「エピソード」や「想い」をこのページで紹介しています♪
ぜひ、たくさんの「想い」にふれてみてください。
そして、これらは、花びらや葉っぱに書き写して大きな木に育て、こども☆夢☆未来フェスティバルの会場で展示します♪
たくさんの想いが集まった木を、ぜひ見にいらしてくださいね。
読んで感じたことや、思い出したエピソードなどがあれば、ぜひ、こちらのフォームから寄せてください!
お待ちしています。
🌸子どもたちから寄せられたエピソード
かぞくやともだち、まちのなかで、かけてもらってうれしかったことばや、してもらってうれしかったこと
🌸大人から寄せられたエピソード
その① 子どもに言われてハッとしたり、うれしくなったりした言葉
・ママのおせっかいが、みんなを幸せにするよ
・クリスマスの朝。「大きくなったらサンタさんになりたい。ママにプレゼントあげたいの!」
・子どもに泣きながら怒ってしまった次の日に謝ったら、「ママ、いつでも泣いていいよ」って頭ポンポンしてくれた。(3歳女子)
・ママが一番がんばってるよ(小2男子)
・急いで出ないとだったけどお化粧してた私。
「ママ、もうかわいいから大丈夫!」と、急かすわけでなく、もう行こうよ、というのを伝えてくれた。4歳の息子、すごい。
・魔法の杖がほしい
願い事は、みんながいなくなりませんように!
(5歳男子)
・気持ち、ここで感じてるから!と、お腹のあたりをどん!と、拳でたたく。気持ち、身体で感じてるんだと思ってびっくり
(4歳男子)
・宿題やってほしいんだったら、怒らないで、やれるように応援してくれたらいいのに(小4男子)
・私のスマホで写真を撮ろうとする。いろいろ消してほしくないのであれこれ指示したら「アドバイスしないで~」と息子。みんな自分でやってみたいんだな!赤ちゃんもきっとそうなんだろうなって気づかされました。(小4男子)
・(真剣な顔で)ママ、会社っておもちゃで遊べるの?ママも遊びたいよねえ…
その② 子育て中に助けてもらって、じんわりと心があたたかくなったこと
妊娠中、電車に乗っていたら、パパと一緒にいた小学生くらいの男の子が、わざわざ遠くから来て「ここ空いてますよ。座ってください」と声をかけてくれた。 小さな勇気と優しさに心があたたかくなった。
・妊娠中、車内で妊婦さんに席を譲られた。最初は遠慮したけれど「ずっと座ってきたから、交代しましょう。初期はつらいですよね。」と言ってくれた。同じ立場だからこその思いやりに涙が出そうになった。
・妊娠中、プレゼント用にハンドクリームを買いに行ったとき、店員さんが「入院中でもケアできるように」とシャンプーやトリートメントの試供品をたくさん渡してくれた。店員さんの細やかな気遣いに感謝。
・子ども2人を連れて買い物に行った帰り、雨に戸惑っていたら、知らない人が傘をさしてくれた。そのおかげで濡れずに車まで行けた。突然の優しさに胸がいっぱいになった。
・電車で抱っこ紐をつけようとして子どもを一時的に下ろしたかった時、「代わりに抱っこしましょうか」と声をかけてくれたサラリーマンがいた。 思いがけない優しさに驚いたが人の温かさを感じた。
・子どもが小さい頃、飛行機でぐずっていたら、隣の人が「かわいいね」とあやしてくれた。さらに「自分も昔大変だったな」と笑いながら子育ての思い出を話してくれた。不安がやわらぎ、涙がこぼれそうなくらい安心した
その③ 家族や友人、街の中で、かけてもらってうれしかった言葉やしてもらってうれしかったこと
オンラインにて実行委員会開催中!
こども☆夢☆未来フェスティバル2025実行委員会事務局
認定NPO法人彩の子ネットワーク
〒362-0014
埼玉県上尾市本町2-13-8 根貝戸団地1階
TEL:048-770-5272
FAX:048-770-5270
e-mail:office@sainoko.net